3月 春は曙 夏は武蔵丸 秋は貴乃花 冬は琴奨菊…すみませんノープランです。
仕事の納品がひとしきり終わり、忙しすぎてほぼなくなっていたはずの栽培欲が心の余裕とともに蘇る。
よし、育苗すっぞ!

3月23日
例年より少し遅いですが種まき
朝一で種を水に浸し芽を出やすくさせました。

17粒あるので1ポット2〜3粒で6ポット分作ります。まだまだ寒い日があるので直播きはしていないです。

6ポットを蓋付きのプラのケースに入れて晴れの日中は日向に置き夜は車の中(意外と暖かい)で育苗。
表面が乾いたら水やりして1ヶ月…

最初にまいた分がある程度育ったので植え付けします。

今までやったことがなかった合掌型に棚を作成、材料さえあれば簡単ですよ^_^

わかりにくいですね(TT)
残り6ポット分は1週間後に植え付けしました。
5月10日


かなり小さいです(TT)
今年は収穫厳しいかもしれない(TT)
じゃがいもの存在感が強くてあまり日が当たらなくなってきました
随時更新していきます。
コメント